PRODUCT

SQ-2 SECURITY ROBOT

SQ-2は、画像認識技術やセンサー技術など高度なテクノロジーを駆使することで生まれた自律移動型のセキュリティロボット。人手不足が深刻な巡回警備業務を人に代わって、もしくは人と分担していくことが可能となる。人手不足というこれから日本が抱える課題の具体的な解決策となるばかりか、充電時間を除く、全ての時間で稼働できることからコストの効率化にも貢献する。

3D LIDAR

独自開発の3D LiDARを搭載。これにより自己位置推定と3Dマップ作成を行う。広視野角で狭い通路や障害物の多い場所も確実に走行可能。

マイク・スピーカー

警備員室とロボットとの間で相互通話が可能。ロボットを介した声掛けや、問い合わせ対応を実現。

重量

65kg

全高

1,300mm

稼働時間

6時間

(充電ステーション接続中は無制限に利用可能)

充電時間

1.5時間

(1時間で75%充電)

高解像度カメラ

ロボット前方の様子を高解像度でリアルタイムに確認可能。

360度カメラ

3方向につけられた魚眼レンズで常時360度の撮影を実現。

自動充電

バッテリー残量が減少した場合、自動的に帰還し充電・再始動するため、充電のオペレーションは一切不要。

紹介動画

導入実績

(一部抜粋)

大手町パークビルディング

大手町ビルヂング

成田空港第3ターミナル

丸の内ビルディング

丸の内北口ビルディング

なんばスカイオ

大手町フィナンシャルシティ
グランキューブ

東京ポートシティ竹芝

飯野ビル

東京ビル

msb Tamachi
田町ステーションタワーN

TOKYO TORCH 常盤橋タワー

仙台空港

陶板レリーフ「金華童子風神雷神ヲ従エテ波濤ヲ越ユルノ図」
原画・監修:大友克洋
制作企画:日本交通文化協会
製作:クレアーレ熱海ゆがわら工房

猿楽町SSビル

豊洲ベイサイドクロスタワー

前へ

次へ

close